3つのコードは覚えられたでしょうか?このコードを覚えたら早速曲の伴奏をして行う練習です。練習のコツは歌を歌いながらコードを変える練習を行えばOKです。難しい曲の練習は必要ありませんので、3コードの曲限定で練習すると早く上達します。声を出しながらコードをポロリンと鳴らす練習をしてみましょう。これだけでもウクレレが楽しくなります。5分、10分でも構いませんから毎日ウクレレに触る習慣をつけるとウクレレの腕前が上達します。あわてず急がずのんびりと練習してください。コード3つを覚えるのが難しければ2つのコードからでも構いません。
アルプス1万尺
C G7
アルプス1万尺
C G7
小槍(こやり)の上で
C F
アルペン踊りを
G7 C
さあ踊りましょう
F
ランラララ ララララ
C
ランラララ ラララ
F
ランラララ ララララ
C G7 C
ラララララ
線路は続くよどこまでも
C F C
線路はつづくよ どこまでも
C G7
野をこえ 山こえ 谷こえて
C F C
はるかな町まで ぼくたちの
F C G7 C
たのしい旅の夢 つないでる
我は海の子
C G7 C
我は海の子 白浪の
F G7 C G7 C
さわぐ 磯辺の 松原に
G7 C F G7 C
煙 たなびく 苫 屋(とまや)こそ
F G7 C G7 C
我がなつ かしき 住家なれ
この段階でおすすめの楽譜集
【初心者~中級者】今すぐ弾ける ウクレレ初心者レパートリー全集
この楽譜集は童謡や唱歌が多数収録されています。簡単なコードで練習できる弾き語りを基本とした楽譜集で、110曲収録されています。 童謡や唱歌だけではなく懐かしいフォークソングやニューミュージック、ハワイアン、JAZZ、J-POP、沖縄ソングなど様々なジャンルの曲が掲載されているおすすめの楽譜集です。
コードを10個程度覚えればこの楽譜集の半分以上が弾けるようになります。
また、TAB譜という弦楽器専用のわかりやすいメロディー譜も記載されていますから、のんびりメロディーを弾く練習も同時にできます。お友達やご家族と一緒に楽しむのも良いでしょう。
ひとりがコードを弾いて伴奏、もうひとりはメロディーを弾きながら合わせてみてください。